1. ホーム
  2. >
  3. 生殖医療領域
  4. >
  5. 学会共催セミナー/講演会記録集
  6. >
  7. Window of implantationは解明できたのか?~子宮内膜日付診/Pinopodes/NCS/ERAを考察する~

学会共催セミナー/講演会記録集

生殖医療領域の一覧に戻る

Window of implantationは解明できたのか?〜子宮内膜日付診/Pinopodes/NCS/ERAを考察する〜

動画が正常に表示・再生されない場合は、"ページの再読み込み"を実施してください。

東口 篤司 先生 (札幌エンドメトリウムリサーチ)

ヒトのWOI(Window of implantation:着床の窓)については完全ではないが解明されつつある。子宮内膜日付診、Pinopodes、Nucleolar channel system(NCS)、Endometrial receptivity array(ERA)等を用いた検討が報告されてきたが、これらがWOIの指標となり得るのかについて考察する。

2018.09(121)

※関連製品の電子添文は、こちらをご参照ください。

1) ルティナス®腟錠 100mg(PDFファイル832KB)

おすすめコンテンツ

※ご視聴になるには新規会員登録 / ログインが必要です。

体外受精反復着床不全(RIF)症例に対する我々の取り組みとその対策

体外受精反復着床不全(RIF)症例に対する我々の取り組みとその対策

中川 浩次 先生 (医療法人社団 杉一会 杉山産婦人科 新宿)

反復着床不全(RIF)症例におけるリスク因子については、子宮因子、胚因子、免疫因子、胚受容期のずれ等が考えられている。今回、これらの中から、慢性子宮内膜炎、免疫学的拒絶に対する治療戦略及び臨床成績について紹介する。

着床・妊娠維持のためにプロゲステロン補充を強化する意義はあるのか?

着床・妊娠維持のためにプロゲステロン補充を強化する意義はあるのか?

蔵元 武志 先生 (蔵元ウイメンズクリニック)

P4腟剤を用いたHR-FETの代表的Questionと考えられる ①胚移植日の血中P4値と妊娠率、生児獲得率との関係 ②妊娠継続例と流産例の妊娠初期の血中P4値推移の違い ③P4腟剤の標準用量投与と高用量投与で臨床成績の違いについて当院の検討をもとに考察する。

当サイトでは、ウェブサイトの利便性、ユーザエクスペリエンス向上のためにCookieを使用させていただいております。

当社のプライバシーノーティスに従って、Cookieの使用を受け入れてください。

同意する
同意しない